ボレロみたいなブラウス|「タンバリン」

yamada

 

 

 

気温が上がってくると

ボトムにインすることが少し億劫になったり

気分そのものが、ちょっと違っていたり、

 

もっと気軽に着こなしを楽しみたいと思うように。

 

ちょっとしたことだけれど、春から夏にかけて、

おしゃれに重きを置くポイントの一つになっているかもしれません。

 

 

 

風が通ると気持ちがいいし、

 

動きを妨げられないデザインは、快適さをうむことも知っている。

 

 

パンツから裾を出したい時は、裾のデザインが気になって。

 

ラウンドしていると、出した時にそこはデザインとして取り入れやすいし

見た目にもきれい。

 

また「タンバリン」は丈がスッキリとしているのに

身巾がある分、ボレロのように着ることができる。

 

 

後ろから見た時も絶妙にふわっと広がって美しい。

 

 

ボトムはごろつきにくく、

全体をスッキリと見せてくれる着丈の「タンバリン

 

 

 

ボレロの見た目だけれど、キレイ目なシャツの雰囲気もあって

ボトムを変えるだけで、様々な印象に仕上がってくれるから

 

これからのシーズンは、 ”悩まないおしゃれ” が楽しめそうです。

 

 

 

 

「タンバリン ホワイト」のオンラインページはこちらから

「タンバリン ホワイト」のブログはこちらから

 

その他のブログ(日々)を見る

 

 

ステンカラー商品は全工程国内生産です。

てまひまながく愛じぞく

 

 

= = = = = = = = = = = = = = =

「特集」

soutiencollar
季節をまたいで年中使える「ジャケット」


soutiencollar  「心に劇場を」


コーディネート連載(季節の着こなし)


【特集】「一枚で決まるトップス」

soutiencollar
【特集】「恋シャツ」


【特集】「自己嫌悪の春はじめ vol.3」


【特集】「自己嫌悪の春はじめ vol.3」

soutiencollar
「ボトムを変えたら印象が変わる」


【特集】「今こそラグジュアリーなカゴ」


【特集】「ちょっと差のつくセレモニー服」

 

「読みもの」


実着 Ji Tsu Gi 「着てみてわかることもあり、、、」


「喫茶ようふく」

madrigal soutiencollar
「暮らしとおしゃれの編集室」着こなし連載


今週のベストブログ


「お買い物レビュー集」

= = = = = = = = = = = = = = =


【雑誌掲載】

= = = = = = = = = = = = = = =

 


Instagram


You Tube


X

= = = = = = = = = = = = = = =