どう見せたい?どう見られたい?|「パテ ド ニット」

yamada

 

 

 

パテ ド ニット」の魅力のひとつは

横からと、斜め45度の角度から見たシルエットだと思っている。

 

 

首回りの抜け感と、十分な身巾のゆとりは

 

着た瞬間身体的に解放される。

 

 

 

こころが解放されると肩の力が抜けて

 

身体性が解放されると、動きにゆとりが生まれる。

 

 

 

なだらかな傾斜を上っていくように

歩調がゆっくりになり、呼吸も穏やかになる。

 

 

見せたいわけではないけれど

見た人の目にはそんな風に映るのじゃないかな。。。

 

 

 

パンツ FPD25S130 /support surface」「リーフレットペタ / soutiencollar」

モデル身長164cm

 

と、淡い期待を抱きつつ、今日も「パテ ド ニット」の中で

身を任せるわたしがいる。

 

 

 

「パテ ド ニット」のオンラインページはこちらから

「パテ ド ニット」のブログはこちらから

 

その他のブログ(日々)を見る

 

 

ステンカラー商品は全工程国内生産です。

心に劇場を

 

 

= = = = = = = = = = = = = = =

「特集」


「サラっと心地良い素材のニット」


soutiencollar  「心に劇場を」


コーディネート連載(季節の着こなし)


【特集】「ラグジュアリーなワンピース」


「キレイに変われる大人トップス」


「ハートを支えるジャケット」

soutiencollar
「ボトムを変えたら印象が変わる」


「キセツを上手にまたぐ服」


【特集】「今こそラグジュアリーなカゴ」

tocit
【特集】「夏ノボウシ」

soutiencollar
季節をまたいで年中使える「ジャケット」

 

「読みもの」


実着 Ji Tsu Gi 「着てみてわかることもあり、、、」

madrigal soutiencollar
「暮らしとおしゃれの編集室」着こなし連載


今週のベストブログ


「お買い物レビュー集」

= = = = = = = = = = = = = = =


【雑誌掲載】

= = = = = = = = = = = = = = =

 


Instagram


You Tube


X

= = = = = = = = = = = = = = =