「上質」を纏うこと|「トリコ デ サボン ウール」
今年は去年からはじめた畑でたくさんのトマトが採れました。
毎回食べきれないほど採れるので、何かいいレシピがないかと検索したところ
「トマト麹」というものが目に留まり、作ってみることに。
2週間程発酵させたら、トマトの旨味が凝縮された美味しい調味料が出来ました。
お塩の代わりにスープや炒め物に入れるととっても奥深い味になって
いつもの料理がワンランクアップ!しかも体にもやさしい!!
初めて腕を通した時
「着る」というよりも、上質な空気にそっと包まれるような感覚でした。
細胞のひとつひとつが喜んでいるような、そんな心地よさ。
体が喜ぶものを纏うと、心までがすっと軽やかになります。
それは、誰かに見せるためでも、自分を飾るためでもない、もっと純粋な喜び。
本当の「上質」ってそういうことなのかもしれません。
静かな場所でゆっくりと熟成していく発酵は
目に見えない力が働き、素材そのものが持つ以上の、奥深い味わいを引き出します。
世界は、驚くほどの速さで回り続け
便利さが加速し、あらゆるものが効率化されていく。
その流れは、私たちの暮らしを豊かにしてくれた一方で
どこか息苦しさを感じる瞬間も増えたように思います。
そして、あの大流行を経て、私たちは立ち止まり
気づき始めたのです。
土を耕し、季節の移ろいを肌で感じること。
時間をかけて丁寧に何かをこしらえること。
いわば時代の流れに逆行するような営みが
また見直され、実践する人たちが増えているのは
そこにきっと本当の豊かさがあると気づいたから。
モデル身長:164cm
「トリコ デ サボン ウール」 /soutiencollar
別注「馬蹄ネックレス」StinkSyndicate
ステンカラー商品は全工程国内生産です。
「心に劇場を」
= = = = = = = = = = = = = = =
「特集」
「読みもの」
実着 Ji Tsu Gi 「着てみてわかることもあり、、、」
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =
= = = = = = = = = = = = = = =