仕草に細部がやどるから|「ピローブラウス」

yamada

 

 

 

 

 

バッグの持ち方ひとつとっても

その人の人となりや、おしゃれにまつわる”ポリシー”が

垣間見える瞬間がある。

 

 

エバゴスのバッグを片手にブランと持ちながら

スマホを操作していたあの人は。

 

シャツから数センチ伸びる袖丈も、

ニットがふわりとたわんでゆくことも、

すべて無意識の計算がはじき出しているようにみえる。

 

 

 

立衿に自然と手が伸び、そっと整える仕草や、

 

 

 

 

 

ネックレスを器用につける仕草には、

そのものが持つ細かなデティールを際立たせる行為がうかがえる。

 

 

 

 

 

その洋服に、見えない矢印を向けるようなその小さなおこないこそが

 

おしゃれをする人にとってのポリシーであり、

 

”無意識” にさせてしまう行動なのかもしれません。

 

 

ピローブラウス」(soutiencollar)

ドロップニット」(soutiencollar)

 

 

 

その他のブログ(日々)を見る

 

 

ステンカラー商品は全工程国内生産です。

心に劇場を

 

 

*「マンスリーポイントアップ企画」

その季節にタイムリーな商品がポイント9%に
対象商品・実施日時はメールマガジンにて
事前にお知らせしております
新規会員登録はこちらから

 

 

= = = = = = = = = = = = = = =

「特集」


「そして秋の収穫とシャツ」


「今年こそいいコート 2025-26」


「きれいなニット 2025-26」

soutiencollar
soutiencollar  「心に劇場を」


コーディネート連載(季節の着こなし)


「キレイに変われる大人トップス」


「ハートを支えるジャケット」

soutiencollar
「ボトムを変えたら印象が変わる」


「キセツを上手にまたぐ服」

soutiencollar
季節をまたいで年中使える「ジャケット」

 

「読みもの」


実着 Ji Tsu Gi 「着てみてわかることもあり、、、」

madrigal soutiencollar
「暮らしとおしゃれの編集室」着こなし連載


今週のベストブログ


「お買い物レビュー集」

= = = = = = = = = = = = = = =


【雑誌掲載】

= = = = = = = = = = = = = = =

 


Instagram


You Tube


X

= = = = = = = = = = = = = = =